9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第6号) 本文

それで、設計施工一括発注方式だということなんですけれども、2009年3月になるんですけれども、国交省が国の公共事業を進める際に設計施工一括発注方式についてマニュアル案を示しているんですね。その中に、当然メリットも書いてあるんですけれども、デメリットも3点書かれてありました。それに照らしてお聞きしたいと思います。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会 目次

 を行う理由について) ……………………………………………………………………………………… 272 健康こども部長答弁) ……………………………………………………………………………………… 272~273 経済観光部長答弁) ………………………………………………………………………………………… 273 伊藤幾子議員(~質疑~豊実保育園倉田保育園改築事業費国交省が示している設計・  施工一括発注方式実施

鳥取市議会 2011-02-01 平成23年 2月定例会(第5号) 本文

設計施工一括発注方式につきましては、これも何度かお答えしていると思いますが、施工者固有技術ノウハウを生かした合理的な発注ができるほか、分離発注に比べて発注業務が迅速・効率的に実施できることによりまして、技術的な問題、あるいは工期的な問題、こうしたニーズにこたえることができるという点で、この設計施工一括発注方式も、必要な場合にはそれを適用するということにいたしているところでございます。

鳥取市議会 2010-12-01 平成22年 12月定例会 目次

…………………………………………………… 113 教育長答弁) ………………………………………………………………………………………………… 113 入江順子議員(要望) ………………………………………………………………………………………… 114 上田孝春議員(~質問~三洋電機CEとパナソニックとの話し合いの経過と現状について、  鳥取砂丘の美術館整備事業公募型プロポーザル方式及び設計施工一括発注方式

  • 1